夏野菜はこれから
7月に入って急激に気温上昇。曇りの予報に反してお天気の良いこと!
とうもろこしの雄花が満開状態になってきました。稲の花とよく似てます。
雌花も少し顔を出し始めて順調に育っている様子。
トマトは3種類植えていますが、テントウムシダマシという虫にかなり荒らされています。。。
なんとか実を付けて頑張っているところにカラスが・・・ちゃんと赤くなるまでもつかしら
緑のピーマンのはずが、、、収穫しそびれて真っ赤になってしまいました。
こちらもカラスの被害が半端ないきゅうり。健気に実を付け続けてくれてます。
花は次々と咲いてくれるのに、実が太る頃を見計らってカラスの襲撃。今日はなんとか1本ゲット。
インゲンはほったらかしでもワサワサと実り、キャベツも放っておいた割にちゃんと丸くなりました。
ジャガイモはメークインとアンデスの2種類。食べきれませ〜ん。
梅雨の合間の晴れなので、畑仕事に精を出すつもりがあまりの暑さにちょっとやっては日陰に避難の繰り返し。草も伸び放題で刈らないとと思ってはいるものの、そこまで体力が続きません。。。
明日は早起きできれば、お茶の葉とラベンダー、それに月桂樹を摘んで香炉用に干そうかな。
丹山波(にゃんば)
丹波国篠山藩
chasukehana atmark nyanba.com
この投稿へのトラックバック
トラックバックはありません。
- トラックバック URL
この投稿へのコメント