クラフトバンドで作るかご
最近のちょっとした楽しみになってきたクラフトバンドでの手仕事。仕事ってほどでもないので、趣味に毛の生えた程度かな???
花屋時代にワイヤーや蔓を使ってカゴを編んだりしてたので、紙なら簡単にできるかなと思ってたけどこれがなかなか大変。きちんとサイズに合わせてバンドを切るところから始まって、要所要所でボンドをつけて固定させないと上手く形が作れないのですよ。
お向かいの奥さんは六つ目編みの基本形で小さめのカゴを作る予定。60度で固定させていくのが難しそうです。ピンチでいっぱい止めながら編み進んでいきます。
私は小さなバスケットを選んで編みはじめ、底がようやくできて縄編みを入れているところ。形は崩れるわ、組む順番がこんがらがってくるわで何度やり直しをしたことか・・・ボンドがしっかり固まっていないところから外れてくるし、、、思った通りに進まな〜い。
結局、下のカゴ部分だけを作って上蓋は宿題になりました〜!作ってる暇あるのかしら・・・
先生の作品。こんな感じで色々と作れるようになると楽しいだろうなと思いつつも先は長そう。月1回のお楽しみなので、気長にやっていくかしらね。
丹山波(にゃんば)
丹波国篠山藩
chasukehana atmark nyanba.com
この投稿へのトラックバック
トラックバックはありません。
- トラックバック URL
この投稿へのコメント