花のれん
篠山の旧市街、河原町で「花のれん」という地元の作家さんたちが集うイベントに青木先生も出店されるということで行ってきました。
5月の連休中ということもあって多くの人で賑わっているかと思いきや、、、地味目な人出。出店数もかなり少なめです。先生の所で少し油を売ってから散策開始。
「单」は陶芸・ガラス工芸・木工・アイアン工芸の作家さんたちによる展示販売となっていて、ちょっと見ごたえありでした。きちんとディスプレイされていると見やすいし、なかなか参考になりました。
こちらは酒屋さんの奥のスペース。古いデッドストック系のガラスを売っていました。こういう雰囲気は好きです。
あっという間に一巡りして、寳田邸で開催されている丹波布の展示を見てきました。昔ながらの草木で染めた木綿糸を機で織り上げているそうです。
自然の色合いがなんともシックな感じです。機織りも一度はやってみたいな〜。
丹山波(にゃんば)
丹波国篠山藩
chasukehana atmark nyanba.com
この投稿へのトラックバック
トラックバックはありません。
- トラックバック URL
この投稿へのコメント