迷子札作り
昨年末から猫さんたちの首輪に迷子札をつけようと相談していた矢先、お正月旅行での出来事・・・戸締りが悪くてキャンピングカーから脱走されるし、落っことしてきそうになるし・・・明らかに飼い主の大チョンボだったのですが、無事何事もなく家に戻ってこれて一安心。
最近は家の外には出さないようにしていますが、何かの拍子で出ちゃった時の用心として迷子札はやっぱり必要となりまして、丹山波さんに自作してもらいました。
DAISOなんかで売っているプラ板に情報を埋め込んだQRコードをプリントしてオーブントースターで数秒チンします。
1/5ほどの大きさに縮みます。QRが正常に読み取れるかチェックして首輪に取り付けて完成。
ちゃた、さすけ、はな、それぞれの名前と連絡先、飼い主の名前をいれています。
これで絶対大丈夫って訳ではないですけど、転ばぬ先のなんとやら。。。
プラスチックで軽いし、小さめなので首からぶら下げてても苦になってない様子です。
丹山波(にゃんば)
丹波国篠山藩
chasukehana atmark nyanba.com
この投稿へのトラックバック
トラックバックはありません。
- トラックバック URL
この投稿へのコメント